地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、豊橋・田原の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

豊橋・田原の地域情報サイト「まいぷれ」豊橋・田原

東愛知新聞

東愛知新聞4月22日 本日の新聞紹介

4月22日収穫分

新着ニュース(4月22日付)

東三河地下に中央構造線 この地域での直下型地震は?

内陸地震、確率は低いが… 豊橋技科大の斉藤教授に聞く

中央構造線の仕組みが分かる向林露頭。左上の岩は領家変成帯(内帯)、右下は三波川変成帯(外帯)で、岩の成分で色が異なる=新城市内で
中央構造線の仕組みが分かる向林露頭。左上の岩は領家変成帯(内帯)、右下は三波川変成帯(外帯)で、岩の成分で色が異なる=新城市内で
 いまだ余震がやまない熊本地震。多くの死者を出し、9万人以上が避難生活を送る。今回の地震を起こした活断層の近くには中央構造線が延び、この東三河地方の地下も通っている。地震工学を専門とする豊橋技術科学大学の斉藤大樹教授(53)に、この地域での直下型地震の可能性などを聞いた。
(由本裕貴)

 熊本を中心とした地震は一週間で700回を超え、震度7を2度も観測。震源が大分県よりの東側に拡大した。その先には、関東地方まで続く中央構造線という大断層帯がある。四国や紀伊半島を貫き、この東三河でも渥美半島の西の三河湾から、豊川に沿うように豊川稲荷付近を通り、新城市、静岡県方面へ延びる。
 四国から奈良にかけての部分が活断層とされ、過去の発生頻度や変位量の計算から「1000年あたりの平均的なずれの量が1~10メートル」とされるA級活断層に分類される。斉藤教授は「内陸の活断層の活動間隔は1000年から1万年と長く、めったに動かない。東三河での内陸を震源とする大地震は、生きているうちにあるかないか。そんなに心配する必要はないのでは」と話す。
 それよりも差し迫った危機は、やはり南海トラフ巨大地震。「1000年あたりの平均的なずれが10メートル以上」のAA級に分類される。斉藤教授は「今回の熊本地震で内陸の活断層に目が向いて、これまでの南海トラフへの対策がおろそかになってしまうのが心配」と呼びかける。
 ただ、断層付近で地震が起きる確率はゼロではない。阪神・淡路大震災を起こした野島断層は、A級よりも大地震の確率の低い「1000年あたりの平均的なずれが10センチ以上1メートル未満」のB級だ。
 米国の西海岸を通るサンアンドレアス断層はAA級に分類され、法律で断層の真上に建造物を建てることができない。斉藤教授は「日本は地理的に断層を避けて暮らすのは難しいが、どこに断層があるかを把握し、防災対策をしておくことが大切」と話す。

フットサルW杯招致に協力 愛知県市長会の定例会議
   港湾施設整備促進などの2案が可決・東三河提案

住民も地域の担い手 空き家使ったまちづくり提案
   蒲郡市民ら100人が集結 まちづくりを考える円卓会議

1~3月期景況は横ばい 全業種DIわずかな後退・豊川信金レポート

熊本地震の避難生活に少しでも役立てて 東三河8市町村が支援物資送る

不審者侵入、水際で阻止 伊勢志摩サミット前に連携強化
   田原署と三河海上保安署などがテロ警備訓練

オレオレ詐欺で500万円だまし取られる 豊橋の80歳代女性が被害

毎週木曜は「英語の日」 新城市内の全中学校に広まる
   新城市作手中学校で3年前から実践

「農福連携」オリーブ園を豊橋市杉山町に整備 豊橋のさわらび会
   明日香の利用者たちの新たな生産活動の場に

PICK UP 豊橋・田原のお店 ~グルメ~

  • 熊本ラーメン大門

    熊本ラーメン大門

    あきる野市秋川3-5-1

    [ ラーメン店 ]
    全国を縦断する九州屋台 熊本ラーメン大門 あきる野市に上陸!

  • カク一 (カクイチ)

    カク一 (カクイチ)

    豊橋市駅前大通3-118

    [ 居酒屋・和食・割烹 ]
    地元の魚介類を中心とした、新鮮でおいしい料理♪

  • きく宗

    きく宗

    豊橋市新本町40

    [ 和食(菜めし田楽) ]
    江戸・文政年間創業。菜めし田楽ひと筋に200年の変わらぬ味

  • 炉ばた かぶと南栄店

    炉ばた かぶと南栄店

    豊橋市南栄町空池59-9

    [ 居酒屋・海鮮 ]
    伊良湖岬直送の魚介類は鮮度抜群、おいしいお酒も!

  • レストラン アンジュガーデン

    レストラン アンジュガーデン

    豊橋市牟呂町扇田73

    [ 結婚式場、レストラン ]
    【お子様連れも大歓迎】結婚式で人気のお料理を

  • 大木屋鮨

    大木屋鮨

    豊橋市新本町45

    [ 握り寿司 ]
    明治40年に創業。地元の魚を握り続けた伝統の鮨店