地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、豊橋・田原の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

豊橋・田原の地域情報サイト「まいぷれ」豊橋・田原

豊橋近郊の花火大会まとめ

田原祭り 五町合同花火大会

からくり人形を乗せた山車、神輿、手筒・大筒・打ち上げの花火大会

●田原祭りの歴史●
もともと江戸中期までは熊野神社の祭礼として行われていた田原の祭り。田原市図書館の蔵書には、不毛の地で豊作を願う農民たちが雨ごいの踊りをしたと記されていました。熊野神社は蔵王権現にあったようです。
やがて9代将軍徳川家重の時代、1753年(江戸大火の11年前)より熊野神社、神明社、八幡社の三社祭となったそうです。
現在の祭りの主役となる「からくり山車」は明治に入ってから。萱町の「総代車」が明治13年、本町の「神功皇后車」が明治29年、新町の「応神天皇車」が明治34年に導入されました。
手筒煙火は明治28年頃に導入、以降大筒煙火も加わり、現在まで受け継がれています。
現在の基本形が整ったのは昭和34年頃。田原祭りの起源となった熊野神社が巴江神社に合祀され、神明社、八幡社、巴江神社の祭礼となりました。

●五町の組織●
・萱町(神明社) かや組 分銅組 明治組 萱若連 萱子連
・本町(神明社) 雪輪組 のんき連 雪童連
・新町(八幡社) 魁新組 新勇組 大正組 めなぎ連 新子連
・巴江(巴江神社)桜組 巴組 巴童連
・衣笠(神明社) 衣組 笠組 衣子連
田原の祭りは年代ごとに組み分けされています。各町とも最初に書いた組が厄年を含む主力の組になります。打ち上げ花火もこれらの組が主力となり奉納しています。

田原祭りはからくり人形を乗せた山車が町内を巡行

9月17日(土)、18日(日)は両日お昼頃まで、からくり人形を乗せた山車(昼山:ひるやま)が街中を巡行します。

17日(土)はお昼頃にまつり会館で3町の昼山が集合し、本町の白井さんによる歴史を交えたアナウンスが入ります。今川、織田、戸田、松平、そして家康がまだ竹千代だった頃の有名な実話「田原城主戸田氏による竹千代人質奪取事件」など、当地の歴史は聞いていて面白いですよ!
今も残るクランクになった細い道、土塀、石垣など、田原が城下町であったことを改めて教えてくれます。

18日(日)はやはりお昼頃に、三河田原駅前で3町の昼山が集合します。この日は白井さんによるアナウンスはありません。

また両日とも日中は各地で神輿が巡行。17日(土)の夜は派手な山車(夜山:よやま)が登場し、小さい子どもたちの演舞や、若者たちの派手な踊りが街を賑わします。

五町合同花火大会

花火大会は田原祭りのクライマックスです。
18日の14:30頃から各町の大筒神輿の巡行が始まります。
花火の打ち上げ会場は二か所。手筒花火と大筒花火がはなのき広場(田原文化会館横の広場)、打ち上げ花火はショッピングタウンパオ(イオン田原店)北側になります。

17:30からの手筒花火、18:30からの各町の大筒花火の競演も見応え十分ですが、20:00からの各町の打ち上げとスターマインの競演は圧巻です。特に大会最後の各町のスターマインは必見です。三河花火師の最新のスターマイン技術を間近で見られる貴重な花火大会です。

まいぷれ編集部のおすすめ(花火大会)

混雑してもガッチリ観たい方

ここのスターマインはイオンやジーンズヤマト側(南側)から打ち上げ場所(北側)に向かって観るように作られているため、混雑していてもイオン北西側駐車場で観ることをおすすめします。

イオンの駐車場はイオンの建物の北側に、東から西まで広がっていますが、大筒会場からの人の流れ、スターマインがより豪華で屋台も近いということからか、西側が混む傾向にあります。混んでいてもいいからより迫力あるスターマインを観たいという方、屋台が近いほうがいいという方は駐車場の西側、少しでも空いているほうがいいという方は中央から東寄りがいいかもしれません。

西側で観る場合、屋台に沿って奥まで進めばどこかに座る場所が見つかると思いますが、かなりの混雑です。絶対に西側で観たいという方は、早めに行って場所を確保して、屋台で食料を調達してピクニック気分で待つことをおすすめします。
※ゴミは各自で持ち帰るなど必ずご自身で処分してください。

ゆったりと観たい方

ゆったりと観たい方は、手筒や大筒の打ち上げ会場となるはなのき広場がおすすめです。大筒花火が終わる頃から徐々に打ち上げが始まり、多くの方は道路を挟んで隣のイオン駐車場に向かいます。なので打ち上げの頃にはひどい混雑はないと思います。
はなのき広場ではイオンの建物が邪魔してスターマインの下の方や打ち上げの一部が見られないかもしれませんが、混雑が苦手な方にはおすすめします。

帰り道について

半島での花火となるため帰りは混みますが、最終の各町のスターマインは必見です。これは本当に豪華で観る価値があります。
そこで豊橋方面からの方に帰り道のご提案です。田原市街から南へ向かい、太平洋沿いの国道42号線に抜ける道がわかる方。42号線は流れます。259号線はアウトだと思います。もしくは緑が浜方面へ向かい三河港大橋を通るほうが、259号線よりまだいいかもしれません。但しこのルートは試したことがありません。気を付けてお帰りください!
◆田原祭り
開催日:2016年9月17日(土)18日(日)

◆五町合同花火大会
開催日:2016年9月18日(日)
時間:17:30~21:30(小雨決行、延期は翌日開催)
会場:田原市田原町南新地・汐見地内(田原文化会館付近)
玉数:4000発
最大花火寸:10号玉(1尺玉)
前年の人出:約3万人
現地情報:
手筒花火17:30~18:30(会場は田原文化会館はなのき広場)
大筒花火18:30~20:00(会場は田原文化会館はなのき広場)
打上花火20:00~21:30(会場はイオン北側の田んぼ)
定番スポット:イオン北西側駐車場
穴場スポット:イオン北東側駐車場、はなのき広場
駐車場:田原市豊島町西新田1の中央公園に無料臨時P(予定)
お問合せ:
渥美半島観光ビューロー 0531-23-3516
田原まつり会館 0531-22-7337(当日のみ)